新型コロナウイルス対策 ご利用される方へ大切なお知らせ
当会では日本人間ドック学会、全国労働衛生団体連合会等の健診8団体で取りまとめた「健康診断実施時における新型コロナウイルス感染症対策について」をもとに、健康診断を安全にご受診いただけるよう、以下の感染予防対策を講じております。
当会の感染予防策
- 体調管理の徹底
- マスクの着用
- 定期的な手洗い、手指消毒の徹底
- 検査機器や物品の消毒
- 定期的な換気
巡回健診会場での感染予防対策の例
巡回健診会場での感染予防策の例をご紹介いたします。

受付に飛沫防止プレートの設置

ソーシャルディスタンスの確保



受診者様とスタッフとの対面を避ける

健診車への乗車時に手指消毒の実施

健診車への人数制限と検査台の消毒
受診制限について
令和4年3月18日に健診8団体より出された「健康診断実施時における新型コロナウイルス感染症対策」改定版に基づき、以下1~4のうち一つでも該当する場合は健診をご受診いただけません。
- 新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の定める退院基準・宿泊療養及び自宅療養等の解除基準を満たしていない方、及びその後の検温などご自身による健康状態の確認等を行う期間が終了していない方
- 受診時に風邪症状(発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方、及び受診日前の7日間以内にこれらの症状があった方
※発熱は37.5度以上、もしくはご自身の平熱より高い状態を指します。 -
下記のいずれかに合致する方のうち、受診時に厚生労働省が示す待機期間内の方
- 諸外国への渡航歴がある方
- 新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者と認定された方(検温などご自身による健康状態の確認等を行う期間を含む)
-
症状や感染・接触・渡航歴の有無に関わらず、マスク未着用の方(ウレタンや布製ではなく、不織布マスクをご用意ください。)
ご来場の際、受付にて非接触型体温計を使った検温にご協力いただいております。検温の結果等を総合的に判断し、上記の条件に該当されない方であってもご受診をお控えいただく場合もございますので予めご了承ください。
また、以下に該当される方は受診の延期をおすすめいたします。ご自身と他の受診者の方の健康と安全のために、ご協力をお願いいたします。
1)新型コロナウイルスに感染して、療養などの解除基準を満たした後でも体調が十分に回復
していない方2)新型コロナワクチンを接種して2日以内の方、また3日目以降でも体調がすぐれない方
受診される方へのお願い
- ご来場の際は必ずマスクをご着用ください。
- 3密防止のため、予定された時間通りのご来場にご協力ください。
- 予定時間前に来場された場合は予定時間までお待ちいただくことがございますので予めご了承ください。
事業所ご担当者様へ
事業所様向けの感染防止についてのお願いはこちらをご覧ください。
巡回健康診断における新型コロナウイルス感染防止についてのお願い
- ■医療社団法人 同友会 渉外本部
- 03-3816-2250