巡回レディース健診のご案内

巡回レディース健診

厚生労働省では、がん検診の受診率を50%以上とすることを目標に、がん検診を推進していますが、特に女性のがん検診の受診はなかなかあがっていかないのが実情です。

働き盛りや子育てに追われる世代は、健康であることがとても大切であることは言うまでもありませんが、仕事や家事で多忙な毎日を送る女性の方々が健診のために時間がとれないということも事実です。

私どもは、そのような方々に気軽に健診を受診できるように、ご契約いただいている各団体のご要望を反映し、ご受診者のお住まいの周辺に健診会場を設定し、受診しやすい環境作りを行っています。

生活習慣病健診項目に乳房超音波検査やマンモグラフィ検査、婦人科細胞診やHPV検査を加え、皆様の良き健康アドバイザーとして数多くの方々にお役立ていただいております。

開催情報

巡回健康診断日程一覧

※一部会場の日程変更がございます。会場一覧の「日程変更」欄をご確認ください。

健保の専用会場・東振協を通してお申込みをされた方・その他一部健診の開催情報は、会場一覧に掲載されておりません。開催情報については、右記お問い合わせ先にてご確認ください。

台風・雪・新型コロナウイルスに関する緊急の開催情報は以下の「新着情報」をご覧ください。

新着情報 お知らせ一覧

お知らせ 2023/09/28
2023年度の会場一覧を更新いたしました。(9/28 16:00現在)

一部会場で日程変更や開催中止(会場変更)がございます。
日程変更情報:「日程変更」欄をご確認ください。
開催情報(開催中止など):「開催状況」欄をご確認ください。
ご来場の際は、どうぞお気をつけてお越しください。

※ご来場の際の注意事項について
会場にお越しの際は、受診資料(受診日の約2週間前までに送付)に同封している「感染症対策へのご協力をお願いします」に記載されている注意事項を必ずご確認をお願いいたします。
また健診会場にご来場に際して、お子様を連れてのご来場はお控えください。ご理解のほどお願い申し上げます。
お知らせ 2023/09/01
≪WEB問診サービス利用停止のお知らせ≫

巡回健康診断のWEB問診サービスについて、システムバージョンアップのために、下記時間の回答入力ができなくなります。
システムバージョンアップ作業日時・WEB問診サービス利用停止日時
2023年9月17日(日)10時00分〜22時00分

大変ご不便をお掛けし、申し訳ございません。何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
お知らせ 2023/08/18
WEB問診システム障害の復旧のお知らせ (8/18 12:10現在)

本日午前中まで、一部の受診者様のWEB問診システムへのログインができないシステム障害が発生しておりましたが、本日12時10分現在復旧いたしました。受診者様には、たいへんご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。お手数をお掛けいたしますが、再度ログインして、入力をお願い申し上げます。
お知らせ 2023/08/17
WEB問診システム障害のお知らせ (8/17 11:15現在)

只今下記受診期間の受診者様のWEB問診システムへのログインができないというシステム障害が発生しております。

受診期間 9月1日(金)から9月15日(金) 

大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。現在、調査を行っております。
誠に恐れ入りますが、復旧まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。復旧しだい、本ホームページでお知らせいたします。
お知らせ 2023/08/03
≪WEB問診サービス利用停止のお知らせ≫

巡回健康診断のWEB問診サービスについて、システムバージョンアップのために、下記時間の回答入力ができなくなります。

システムバージョンアップ作業日時・WEB問診サービス利用停止日時
2023年8月11日(金)10時00分〜22時00分

大変ご不便をお掛けし、申し訳ございません。何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
お知らせ 2023/07/20
≪WEB問診サービス利用停止のお知らせ≫

巡回健康診断のWEB問診サービスについて、システムメンテナンスのために、下記時間の回答入力ができなくなります。

システムメンテナンス作業日時・WEB問診サービス利用停止日時
2023年7月30日(日)8時00分〜20時00分

大変ご不便をお掛けし、申し訳ございません。何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
お知らせ 2023/06/21
WEB問診システム障害の復旧のお知らせ (6/21 9:00現在)

昨日、一部の受診者様のWEB問診システムへのログインができないシステム障害が発生しておりましたが、本日9時現在復旧いたしました。受診者様には、たいへんご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。お手数をお掛けいたしますが、再度ログインして、入力をお願い申し上げます。
お知らせ 2003/06/21
【2023年度】「検査結果の見方と活用」について

「検査結果の見方と活用」(検査の基準値や主な所見の説明)は、WEB上で閲覧していただくことができます。受診後の健康維持のためにご活用ください。アクセス方法などご不明な点がございましたら、右記にございます、問い合わせ先へご連絡ください。
お知らせ 2023/05/08
「新型コロナウイルス」への対策について

令和5年5月8日に健診8団体より出された「健康診断実施時における新型コロナウイルス感染症対策について」改定版に基づき、以下のいずれかに該当する場合は健診をご受診いただけません。
1、新型コロナウイルスに感染した後、厚生労働省の示す感染者の療養期間※が終了していない方
※発症後(無症状の場合は検査陽性後)5日間かつ症状が軽快して24時間経過していること(療養期間を過ぎた後も発症後10日間は周りの方にうつさないよう配慮が必要です)
2、受診時に風邪症状(発熱※、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁、鼻閉、頭痛)や関節・筋肉痛、下痢、嘔気、嘔吐、味覚障害、嗅覚障害のある方、及び受診日前の5日間以内にこれらの症状があった方
※発熱は37.5度以上、もしくはご自身の平熱より高い状態を指します。
上記の条件に該当されない方であってもご受診をお控えいただく場合もございますので予めご了承ください。
また、以下に該当される方は健診結果に影響を及ぼす可能性があるため、受診の延期をおすすめいたします。
1)新型コロナウイルスに感染して、療養期間を終了した後でも体調が十分に回復していない方
2)新型コロナワクチンを接種して2日以内の方、また3日目以降でも体調がすぐれない方

<受診される方へのお願い>
・健診会場では原則不織布マスクの着用をお願いしております。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
・混雑防止のため、予定された時間通りのご来場にご協力ください。
・予定時間前に来場された場合は予定時間までお待ちいただくことがございますので予めご了承ください。

協議会のご案内

主婦健診協議会

被扶養者の皆様に受診しやすい環境を提供

加入健康保健組合から委託を受け、女性被扶養者健康診断を全国各地にて実施しております。

各地で実施されました健康診断の結果を窓口として取りまとめ、各健康保健組合様に結果報告・御請求させていただきますので、全国の営業所・支店等所属の皆様の一元管理が可能です。

実施方法としましては、公共施設を利用した巡回車による会場健康診断と、契約医療機関にてご受診いただける施設内健康診断がございますので、受診者の居住地域により選択が可能です。

実施会場、医療機関一覧はこちらをご覧ください。

女性被扶養者健康診断実施会場・医療機関一覧

対象となっているお客様には、個別に受診票が郵送されますが、ご自身がこれらの協議会の対象になっているかおわかりにならない方、これらのサービスを希望される場合は被扶養者が所属する健康保険組合、または当会までお気軽にお問い合わせください。

全国健康増進協議会

全国に営業所をもっている従業員の健康を一元管理
~日本の健康を地域で結ぶ総合健康管理ネットワーク事業~

一般社団法人全国健康増進協議会とは、全国でも有数の精度の高い9つの労働衛生機関が集まり、総合的な健康管理サービスを全国的にご提供するために生まれた組織です。当会は関東・山梨ブロックをまとめるリーダーシップ機関として、他ブロックの機関と連携を図っています。 とくに全国展開をされる企業様・健保様にとって大変な負担となっ ていた事務作業・データ管理・請求業務などを、窓口の一本化・データの一元管理などにより、効率化・コスト削減をいたします。

全国健康増進協議会

健康管理を行っているご担当者様からの悩みや質問について、担当がご説明させていただきます。お気軽にご相談ください。

巡回レディース健診

ページトップ