同友会メディカルニュース

2012年8月号
高血圧のタイプ別心血管・脳血管疾患リスクについて

以前高血圧についてその診断基準や害についてお伝えしましたが、今回新たな研究結果が発表されましたので、ここにご紹介いたします。今回ご紹介する研究は、アジア太平洋地域の患者を対象とした大規模な研究で、高血圧のタイプ別での心血管疾患のリスクを調査したものです。

血圧は上の数字を収縮期血圧、下の数字を拡張期血圧と呼び、いずれかの数字が基準値140/90mmHgを超えた場合に高血圧と診断されます。

この研究ではまず対象人を血圧で、①前高血圧(120-139/80-89mmHg)、②拡張期血圧のみ高い、孤立性拡張期高血圧(<140mmHg,≧90mmHg)③収縮期血圧のみ高い、孤立性収縮期高血圧 (≧140mmHg,<90mmHg)と④収縮期・拡張期高血圧(≧140/90mmHg)の4タイプに分け、タイプ別に心血管イベントとして狭心症や心筋梗塞などの冠動脈疾患や脳梗塞、脳出血の発生を調べました。
対象は実に約35万人。参加者の年齢は30-90歳で平均年齢48歳。女性41%を含むアジア太平洋地域のアジア人が78%を占めています。平均追跡期間7年で、心血管イベントは8,598例(2.5%)、冠動脈疾患は3,270例(0.9%)、脳梗塞は1,503例(0.4%)、脳出血は1,015例(0.3%)に発生しました。

血圧のタイプ別に解析したところ、表の様に心血管疾患のリスクは正常血圧にくらべて①群の前高血圧タイプで1.41倍、 ②群の孤立性拡張期高血圧タイプで1.81倍、③孤立性収縮期高血圧タイプで2.18倍、④群の収縮期・拡張期高血圧タイプでは3.42倍と明らかな上昇を認めました。冠動脈疾患、脳梗塞、脳出血のそれぞれでのリスクも全て同様の順に増大を認め、特に脳出血のリスクは血圧上昇に伴い非常に高くなることがわかりました。
なお、この結果は65歳未満で強く認められ、またオーストラリアやニュージーランドの白人よりアジア人での影響が強く認められました。

この研究から言えることは、高血圧ガイドラインでは至適血圧を120/80mmHg未満としており、この正当性が立証された形です。また我々アジア人は残念ながら高血圧に弱く、治療は65歳未満に開始するのが良いということになります。

高血圧は塩分摂取の多い現代人にとっては珍しくもなく、つい放置している方が多い病気です。しかしこの内容をみると、私も含めもっと自分の体をよく知り、大切に管理せねばならないと思います。

表1 血圧別心血管リスク (単位;倍)

  冠動脈疾患 脳梗塞 脳出血 心血管イベント
①前高血圧群 1.31 1.6 2.17 1.41
②孤立性拡張期高血圧 1.74 1.81 3.07 1.81
③孤立性収縮期高血圧 1.76 2.86 4.04 2.18
④収縮期・拡張期高血圧 2.47 3.99 9.26 3.42

Hypertension. 2012; 59: 1118-23.

高血圧のタイプ別心血管・脳血管疾患リスク

同友会メディカルニュース / 医療と健康(老友新聞)

同友会メディカルニュース

小石川の健康散歩道

保健師コラム

第44回
がん検診の受診はお済みでしょうか?~NEW
第43回
「座り過ぎ」に要注意!   ~毎日コツコツ、病気予防~
第42回
味噌汁は健康づくりの救世主?!
      ~味噌汁の塩分量と栄養素どっちをとる?~
第41回
食べる・育てる・観る ガーデニングの良いところ
第40回
推しの力!
第39回
炭酸飲料?お茶?あなたは何を飲みますか?
第38回
気になる喉の乾燥の防ぎ方
第37回
香りやにおい、マスク着用の日々だからこそ、意識してみませんか。
第36回
こころを整える 〜リフレーミングをとりいれて〜
第35回
パンダと一緒に健康に!?
第34回
好きな香りはありますか?
第33回
快眠のための寝具について
第32回
マスクと肌トラブル
第31回
腸内環境を整えよう~腸活のススメ~
第30回
手洗い・消毒後は、保湿をセットで手荒れを予防
第29回
心を満たす食卓が鍵
第28回
『コロナ太り』を解消!要因を知って具体的な対策に
第27回
外出自粛期間を乗り切るコツ 運動編
第26回
飛行機内の湿度は砂漠よりも低い?!
第25回
「お料理」のススメ
第24回
階段利用で歩数UP・プチ筋トレ♪
第23回
釣って食べる!海釣りのオススメ~船酔い(乗り物)酔い対策編~
第22回
素敵な和菓子
第21回
『デンタルケアから始める健康管理』
第20回
『気にしていますか? 夜間熱中症』
第19回
本当の血圧はどれくらい? ‐意外と知らない血圧上昇の原因‐
第18回
五感を働かせ、楽しみながらの英語習得!認知症予防にも効果的!?
第17回
「素敵な靴は、素敵な場所に連れて行ってくれる」って本当?!
第16回
今、スポーツ観戦がアツイ!
第15回
釣って食べる!海釣りのオススメ ~運動編~
第14回
太鼓に感動!
第13回
運動前の糖質摂取―大事なのは種類とタイミング―
第12回
体質は遺伝する、習慣は伝染する。
第11回
新生活を迎える時ほど大切に!家族・身近な相手とのコミュニケーション
第10回
もっと気軽に健康相談♪
第9回
食材で季節を感じてみませんか?
第8回
夏の日差しを楽しむために
第7回
休日は緑を求めて…
第6回
お風呂好きは日本人だけ?
第5回
気分の高揚を求めて
第4回
みなさん、趣味はありますか?
第3回
休み明けの朝だってすっきりさわやか、そんな生活への...
第2回
忙しい日々こそ、1日をふりかえること。
第1回
少しの工夫で散歩が変わる!

お元気ですか

季刊誌 お元気ですか

2024年7月号
  • 私の健康法
    野球解説者 江本 孟紀さん
  • 多様化する心臓弁膜症の治療
    順天堂大学心臓血管外科主任教授 田端 実
    ドクターによる健康に役立つ医学情報をご紹介いたします。
  • 認知症予防のための食事
  • 自宅でできる「平衡感覚・足の筋力」テスト
  • WBGTを活用して、熱中症を予防しよう!
  • 春日クリニック 特別ドック2024年4月1日フロアリニューアル

ページトップ